ほうれい線
ほうれい線②~効果のあるツボ~
こんにちは!本間治療院の相馬です
前回は、ほうれい線の原因となる筋肉について述べましたので、今回はほうれい線に効果のあるツボをご紹介したいと思います!!
ほうれい線のしわやたるみは、口周りの筋肉である【口輪筋】【上唇挙筋】【小頬骨筋】【大頬骨筋】が硬くなって縮んだり、弱くなったことによって出来てしまいます。
ですので、この筋肉を刺激することで、血流が良くなり、たるみが改善されて、ほうれい線が薄くなります。
迎香(げいこう):小鼻の外側、ほうれい線上(巨りょうの内側)
巨髎(こりょう):小鼻の外側、黒目のライン上(迎香の外側)
顴髎(けんりょう):目じりの直下で頬骨の下縁、凹んでいるところ
地倉(ちそう):口角の外
侠承漿(きょうしょうしょう):唇の下、凹んでいるところ
これらのツボに刺激をあたえると、ほうれい線をつくってしまう原因となる、【口輪筋】【上唇挙筋】【小頬骨筋】【大頬骨筋】の血行が良くなり、動きが良くなるため、口角が上がりやすくなり、ほうれい線の改善につながります。
自宅で指圧する場合は、くれぐれも、グリグリマッサージは止めてくださいね!
皮膚は大変デリケートなので、指圧やマッサージをする際は、皮膚に負担をかけないよう優しく扱いましょう。
ツボをぐーと優しく気持ちいい強さで押す程度にしましょう
ほうれい線、しわ、たるみ、むくみ、ニキビでお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
ほうれい線①原因
こんにちは!本間治療院の相馬です!
今日は悩んでいる方が多い【ほうれい線】について。
ほうれい線のしわやたるみは、口周りの筋肉である【口輪筋】【上唇挙筋】【大小頬骨筋】が硬くなって縮んでいたり、弱化や組織結合の老化によって起こります。
①口輪筋(こうりんきん)口の周りの筋肉:唇を閉じて緊張させたり、尖らせたり、息を吹くなどの動きに使う
②上唇挙筋(じょうしんきょきん)鼻の横、目の下の骨から上唇に付着している筋肉:口を大きく広げる、上唇を挙げる、鼻唇溝(鼻の下の溝)を深くする(悲しいときなど)
③小頬骨筋(しょうきょうこつきん)頬骨の前面から上唇に付着している筋肉:上唇挙筋と同じ
④大頬骨筋(だいきょうこつきん)頬骨の外側面から口角に付着している筋肉:にこっと左右口角を挙げる、片側の口角を挙げる(あざ笑う)
この①~④の筋肉がしっかり働かないと、頬にたるみが生じ、ほうれい線が出来てしまいます。
ですので、これらの筋肉に鍼刺激をすることで、筋肉の過緊張をゆるめ、動きをよくすることができ、ほうれい線を改善することが出来るのです。
つづく
ほうれい線、しわ、たるみ、むくみ、ニキビでお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
ほうれい線、マリオネット線は、間違った笑い方で出来る!
こんにちは!本間治療院の相馬です。
今回は、悪い癖パート2! 笑顔(笑い方) です!
老け顔の象徴「ほうれい線、マリオネット線」
①ほうれい線
②マリオネット線
笑い方の癖が、ほうれい線やマリオネット線を作り易くしているということをご存知でしたか?
よくよく観察してみると、笑顔(笑い方)は人によって様々です。
実は笑い方には、"正しい笑い方"が存在します。
間違った笑い方は、偏った筋肉の使い方の影響により、シワを生み出します!
正しい笑顔(笑い方)を覚え、シワを予防しましょう!!
まず、当院のイケメン担当小林先生の全力の笑顔をご覧ください。
ニコっっっ
(写真A)
はい、すばらしいですね。
こっちまで笑顔になるほどの笑顔です。
いつもニコニコな小林先生。
しかーし実は、この笑顔(笑い方)をずっと続けていくと、将来ほうれい線やマリオネット線を作ってしまう可能性が高いのです。
では、もう一枚の写真を見てください。
ニコっっっ
(写真B)
はい、こちらも良い笑顔ですね。
「はい、笑ってーーー」の私の。無茶振りに対し屈せず良い笑顔をいただきました。
どの変が違うか、お気づきでしょうか?
目元ではなく、今回は口元に注目してください。
口の形が違いますよね?
一枚目の写真A(以下A)は、下の歯茎が見えています。
二枚目の写真B(以下B)は、下の歯が少し見えている程度です。
これは何の差かと申しますと・・・・
Aは、"笑う時に、下唇まわりの筋肉を使ってしまっている"ということなのです!
本来、Bのように上に引き上げて笑うのが正しいのですが、Aは唇を斜め下や下方向に引っ張って横に長く(イーーの口)笑ってしまっています。
Aの笑い方の癖がある方は、将来ほうれい線や、マリオネット線が出来やすいので要注意です!
横に長く笑うのではなく、頬に引き上げるようにして笑いましょう!
詳しくは次回お伝えします!
では!
美容鍼灸では、ほうれい線やマリオネット線などのシワに対し
周りの筋肉に鍼治療をし、引き締め、血行促進をすることでシワの改善を図ります。
頬ののシワ、たるみでお悩みの方は足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック