ニキビ・肌荒れ
ニキビ痕は、シミのもと!!
こんにちは!本間治療院の相馬です
桜が満開になりましたね。
お花見はされましたか?
ここ亀有付近は、桜並木があちこちにあり、とても素敵な町並みとなっております。
桜の花が楽しめるのは、365日のうち数日しかありません。
待ちに待ってやっとこさ満開になったと思ったら、雨や強風に晒され数日のうちに散ってしまう儚いもの。
いつで見られるものではないからこそ、“春が来た”と思わしてくれる“桜”は、日本人にとって特別な存在なのかもしれませんね。
さて、温かくなり始め、春の訪れが嬉しい今日この頃ですが
美肌の大敵である“紫外線”が気になる時期でもあります。
曇っていても、毎日日焼け止めは塗りましょう!
お顔だけではなく、首の後ろ、デコルテ、手の甲、足もお忘れなく。
ニキビやニキビ痕がある方は、特に注意が必要です。
ニキビ痕に紫外線が当たり、日焼けするとシミの原因となり、なかなか消えなくなります。
だからといって日焼け止めの塗りすぎも注意が必要です。
不純物の多い日焼け止めや、SPF50など高めのものは肌への刺激が強くなるため、肌荒れを起こしやすくなります。
ウォータープルーフの物ですと、洗顔やボディーソープだけでは落ちづらい物もございます。
すると、毛穴に詰まりやすくなり、肌荒れやニキビ、吹き出物の原因にもなりやすいのでご注意ください。
マリンスポーツや屋外での長時間の活動のときなどはSPF50程の物を使用すると心強いですが、日常生活においては、SPF20~35で十分です。汗をかいたり、化粧がはげてきたところは、こまめに塗り直すのが効果的です。
外出前には紫外線対策をお忘れなく。
紫外線対策をしっかりして、春の陽気を満喫しましょう~
顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、肌荒れでお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
ストレスによる肌荒れ
こんにちは!本間治療院の相馬です
昨日の温かさはどこえやら、今日は冷たい雨となりましたね
スギによる花粉症も少しづつ落ち着きをみせてきた今日この頃ですが、皆さんはどうですか?
私は以前の様な鼻水ズーズー、くしゃみ、目のかゆみはだいぶ落ち着いてきました。
ヒノキにアレルギー反応がある方は、まだお辛い時期が続くと思います。
柔らかいティッシュを使用して、鼻周りのお肌を労わってくださいね。
花粉症による肌荒れに続き、今回は、“ストレスによる肌荒れ”についてお話したいと思います。
当院には、ニキビなどの肌荒れに悩まれて御来院される方が多くいらっしゃいます。
多忙、仕事によるストレス、人間関係によるストレス、偏食、睡眠不足などにより
身体の疲労がピークに達すると“肌”に異常がでることが多いです。
特にお顔は身体の異常が表れやすく、ニキビ、口角炎、乾燥、赤みなど肌荒れが起こりやすいです。
人は、緊張すると、自律神経のうちの「交感神経」が優位になります。
交感神経とは、狩に行く際などの興奮状態にする神経です。(詳細は別ページに)
人は強い緊張状態が長時間続くと、ストレスがなくなっても、交感神経のスイッチが入ったままとなり、身体から力が抜けずらくなり、寝ても寝ても疲れが取れない、動悸や息切れ、眠れないなど様々な症状がでてきます。
その上、お顔に異常(肌荒れ)が表れたら、もうそれは身体が悲鳴を上げている証拠です。
お顔のケアだけしても、良くなりません。
自律神経の乱れ(交感神経と副交感神経のアンバランス)を整えないかぎり、根本的には治りません。
身体の疲労感がなかなか取れない、肌荒れがくり返し起こる方は、まず身体から疲れを取り除く必要があります。
自律神経を調整し、肩こり、腰痛、眼精疲労、不眠、過敏性腸症候群、生理痛、倦怠感などを取り除きましょう。
自律神経が整うと、内臓の動きも良くなり、肌荒れも改善されます。
気になった方は、全身コースをお試しください。
顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、肌荒れでお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
花粉症による肌荒れ
こんにちは!本間治療院の相馬です
花粉症の時期ですが、皆さんは大丈夫ですか~?
花粉症といえば、目のかゆみ、鼻水、くしゃみが代名詞ですが
なんと、肌荒れも引き起こします!
花粉症とは、花粉に身体が反応することにより起こるアレルギー反応です。
アレルギー反応とは
異物に対し身体が過剰に反応を起こし、様々な症状を引き起こすことです。
花粉症が発症している時は、もちろんお肌もとても敏感になっています。
赤いプツプツ(吹き出物)や、ヒリヒリ感、肌のツッパリ感などが出ます。
鼻水やくしゃみ、目のかゆみだけでも辛いのに、お顔の肌荒れが起きるなんて嫌過ぎますよね。
肌荒れを起こさない為のポイントをご紹介します!
①化粧水などの化粧品を、新しい物に変えない
新しい刺激に対し過剰な反応をしてしまう場合があるので、この時期に化粧品を替えたり、新しいものを試すのは控えるべきです。
②保湿をしっかりする
目をこすったり、鼻をかんだり、マスクをしたりと、肌を摩擦する機会が大幅に増え、乾燥しやすい状態です。
乾燥したお肌は、バリア機能が低下し、肌荒れを引き起こしやすくなりますので注意が必要です。
③No化粧Dayを作る
化粧をしない日を作りましょう
いくらお肌に良い物を使用したとしても、お肌に余計なものを塗っていることに変わりありません。
最低でも、週一回は、化粧をしない日を作り、お肌を休ませましょう。
④早く寝る
とにかくよく寝ましょう。だらだら寝たら良いというもではありません。
午後10時から午前2時のゴールデンタイムに熟睡出来てるようにするのがベスト!
眠り初めてすぐには深い眠りには入りません。
出来るだけ夜中の0時には布団に入り眠るようにしましょう
成長ホルモンが放出され、美肌へと手伝ってくれます。
⑤バランスの取れた食事
当たり前ですが、食べた物で私たちの身体は出来ています。
野菜に含まれるビタミン類や食物繊維、魚や肉、豆などに含まれるたんぱく質などが不足すると、肌荒れを引き起こします。
上記の①~⑤は、花粉症のときのみならず、お肌にとっては当たり前のことですよね。
身体の状態を万全にすることで、花粉症の症状を出さないようにすることが大事。
刺激に対し敏感で、過剰に反応してしまう時期なので
痒いからと掻きむしったり、ゴシゴシしたり、洗う時や拭く時など、
タオルでお肌をゴシゴシこすったりするのも、駄目ですからね~
お肌が敏感なこの時期、いつも以上にお肌を労わり
花粉症にもゆるぎない強い美肌を目指しましょう
美容鍼灸には、花粉症の肌荒れを落ち着かせる効果があります。
経穴(ツボ)を使うことで、咳や鼻づまり、頭痛にもとても効果があり、
鍼をしたその場で鼻が通るので、皆さん驚かれるほどです。
美容のことだけでなく、どこか悩みがある場合はお気軽にご相談ください。
顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、肌荒れでお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
一度、毛穴ケアをサボりましょう。
こんにちは!本間治療院の相馬です
洗顔後のお肌は、スルスルで柔らかいお肌になっていますか?
なっていなければ、洗顔方法を見直しましょう。詳しくは⇒コチラ(正しいクレンジング・洗顔方法)
前回の内容は、「汚れをしっかり落とさないと、ニキビや肌荒れを起こす」というものでした。
今回伝えたいのは、「汚れをしっかり落とそうとすることで、ニキビや肌荒れを起こす」です。
ん??正反対のことを言ってません?
いえいえ、両方正しいのです。
汚れをしっかり落とさないと、毛穴で炎症が起こり、ニキビや肌荒れの原因となります。
しかし、汚れをしっかり落とそうとするあまり、指に力を入れ過ぎてゴシゴシ洗いすぎてしまったり、毛穴の黒ずみや凸凹をなくそうと、毛穴パックや角質ポロポロのピーリングをグリグリ頑張りすぎる方がいらっしゃいますが、コレは絶対にNGです。
ニキビに肌荒れ、毛穴のつまり、小鼻の赤みに悩まれている方の中で、スキンケアを頑張り過ぎるあまり、刺激を与えすぎて余計に赤みや炎症を招き、治りかけたと思ったら、また新たにブツブツ出てくる、なかなか治らないなど、悪化を繰り返します。
肌への強い刺激は、炎症を引き起こし、赤みが増します。
ニキビがつぶれて広がったり、ニキビ痕の原因にもなります。
必要な皮脂まで取ってしまい、お肌が乾燥します。
毛穴パックなどで毛穴に溜まった汚れを無理矢理引っこ抜くと、凹みができ、そこにまた汚れが溜まってしまいます。
毛穴パックや角質ポロポロのピーリングは、お肌に負担をかけますのでオススメしません。
「毛穴の汚れがごっそり取れたり、ピーリングすると表面がツルツルになるが楽しくて・・・」
その気持ちわかりますが、本来は必要のない行為です。
もこもこの泡で、優しく優しく洗顔すると、毛穴に溜まった汚れを吸着し、浮き上がらせてくれます。
正しい洗顔をすると、それだけで毛穴の汚れはしっかり落ちます。
「洗顔だけでは、毛穴の汚れが残ったままで、毛穴のボツボツが取れません。」
という方は、正しく洗顔が出来ていない証拠です。ピーリングに頼らず、洗顔を見直しましょう。
ニキビがなかなか治らない方、小鼻が赤い方、イチゴ鼻の方、
汚れを落とそうと、頑張りすぎていませんか?
毛穴ケアを、少しサボってみましょう。
但し、ふわふわのモコモコの洗顔だけ続けてくださいね。
ニキビ、肌荒れは間違ったスキンケアをし続けていると、塗り薬や美容鍼灸を続けるだけでは、治りません。
一度、当院までご相談くださいませ
顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、肌荒れでお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
ニキビが出来る原因は自分で作っている!?
前回に続き、ニキビのお話
当院には、リフトアップだけでなく、「ニキビなどの肌荒れが皮膚科に通っても全然良くならない!!」と、悩みに悩まれて来院される方が多くいらっしゃいます。
乾燥による過剰な皮脂分泌
ストレス
ホルモンバランスの乱れ
暴飲暴食
胃腸の不調
など、"身体の不調"が"ニキビ"となって顔に出てしまいます。
その他、間違ったスキンケアによりニキビや肌荒れも起きるので注意が必要です
間違ったスキンケアとはなんじゃろな。と。
以前もブログに掲載しましたが、ニキビの予防・改善には、クレンジングと洗顔が最も重要になります!!
高い化粧水や美容液よりも、正しいクレンジングと洗顔が何よりも重要です!
必要異常に油分を落としきらずに、いらない汚れは綺麗さっぱり落としきる。
「さあ!化粧水よ来い!どーーーんと来い!ぐんぐん吸い込んでやるわよ!」と
化粧水(=清潔で高品質な栄養素)の受け入れ万端な、“きめの整った肌”にしてあげるのが洗顔の役割です。
正しいクレンジングと洗顔後のお肌は、ぬるま湯で流している段階で、すでに触り心地が違います。
表面のざらつきはなくなり“とぅるん”とした、もっちり柔らかいお肌になっています。
その状態になってからでないと、いくら良い化粧水をつけても、しっかり浸透しないので無駄になります。
洗顔後のお肌は、やわらかくなっていますか?
ざらつきやごわつきが取れず、硬いままなんてことはないですか?
汚れを落としきらないと、毛穴に角質や汚れが溜まって、炎症を起こし、ニキビができます。
かといって、ゴシゴシ洗いすぎるのは、ぜーーーったい止めてください!
過度の洗顔は、乾燥を招き、これまたニキビの原因になりますし、ゴシゴシ洗顔はニキビに刺激を与え、炎症を強め、悪化やニキビ痕のに繋がります。
ふわっふわな泡で、やさしくやさしく丁寧に顔を洗いましょう。
ニキビ改善の一歩は、洗顔の見直しからです!
ネットやシャカシャカタイプの泡だて器などで、手のひらにこんもり泡を作りましょう。
泡を立てるのが苦手な方や、めんどくさい方は、泡だて器がおすすめです!
私は以前ネットを使ってしっかり泡立てていましたが、いやはや恐れ入りました。
泡だて器、すんごく優秀です。
カシャカシャカシャカシャと上下に動かすこと30回程で、もっこもこの泡が出来上がります。
簡単なのもさることながら、この泡、ネットで作ったものと何が違うかというと“弾力”が違います。
モッチモチです!!しかもそのモッチモチが、洗い流すまで続くという驚き!!
きめ細かい上に、弾力があるので、泡がへたらず最後まで泡で顔を洗えるんですね~
いや~めんどくさがりな私には最高の代物です!
泡で出てくるタイプの洗顔は,泡立つ為の添加物が入っていたり、泡が弱く、洗っているうちに泡がなくなるんど、お肌に優しくない為、あまりオススメしません。
同じメーカーのものなのに何となく泡出ててくるタイプを使うと調子悪いな~乾燥するな~という方は是非、固形石鹸や洗顔フォームに変えて、泡だて器を使用してみてください。
洗顔方法を変えるだけでこんなに違いが出るのか!!と驚くはずです。
洗顔後のお肌は、柔らかくなっていますか?
柔らかくない方は、洗顔方法が間違っていますよ
ニキビや肌荒れ、乾燥肌でお悩みの方はまず、洗顔方法を見直してみましょう!!
顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、ニキビ痕でお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
ニキビやニキビ痕に対する美容鍼灸
こんにちは!本間治療院の相馬です
今日はいい天気で、お散歩日和でしたね
当院での美容鍼灸治療にいらっしゃる患者さんのお悩みで多いのは
「たるみ、ほうれい線」に次いで、「ニキビなどの肌荒れ、ニキビ痕」です。
大人ニキビは、精神的なストレス、不規則な生活、乱れた食生活が主な原因です。
勿論、「ニキビを出来ないようにする!」ことが最も重要。
でも、出来てしまったらしょうがない
今度は「ニキビ痕にならないようにする!」気持ちが重要になります
ニキビは綺麗に治さないと、痕になるとなかなか赤みが引かなかったり、
何度もくり返し同じ部分に出来たり、ボコッと凹んでクレーターになったりと、非常に厄介。
そうなると、何をしてもなかなか改善がしづらく、鏡を見たくない!など辛い日が続いてしまいます。
◎「ニキビ、肌荒れ、ニキビ痕」に対する美容鍼灸治療は、以下の効果があります。
①肌のバリア機能を高めて、新しいニキビを作りにくくする
②出来てしまったニキビの炎症を抑え、赤みの軽減や悪化を防ぎ、静かに綺麗に、且つ早く治るよう導く
③ニキビやニキビ痕になってしまった肌のターンオーバー(肌細胞の生まれ変わり)を促進させ、元気な細胞を生成し、早く表に良い状態の細胞が押し上げられるよう促し、ニキビの治りを早める
④ニキビ痕になってしまった部分やクレーター部分の血行を促進し、栄養を届ける
⑤コラーゲンの生成を促し、保湿効果が高まることで、乾燥による余分な皮脂分泌を防ぐ
⑥きめが整い化粧水の浸透率が上がり、保湿効果が高まることで、乾燥による余分な皮脂分泌を防ぐ
などなど
お顔への鍼治療だけで上記が期待できます。
それプラス、ニキビが出来にくい身体作り(体質改善)、ニキビを治す力を高めるなどが、「身体の治療」により期待できます。
肌のバリア機能がしっかりしていると、
多少不規則な生活を送ったり、ストレスにさらされても、ニキビが出来にくくなります。
健康な肌(=身体)ならニキビは、出来ません。
“ニキビが出来る”ことが、まず問題なのです。
早くニキビやニキビ痕を治したい方は、根本的な改善が目的の「美容鍼灸全身治療コース」がオススメです
顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、ニキビ痕でお悩みの方は
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック