2018年3月
美容鍼灸に使用する鍼(使い捨て鍼)について
こんにちは!本間治療院の相馬です。
本日は、美容鍼灸治療に使用する鍼について、ご紹介したいと思います。
当院では、日本製のディスポーザブル(使い捨て)鍼を使用しています。
0.12~0.14mmの極めて細いもので、
セイリン社の鍼は、独自の『超先端研磨加工』の技術による、今までになかった「鍼尖の丸い鍼」です。
鍼が細い分、血管を傷つける確率が下がるので内出血のリスクが下がります。
また、鍼尖が丸くなることで、皮膚への刺入時痛が極力抑えられます。
病院で採血やインフルエンザの予防接種の際に、使われる注射器の太さは、「0.6~0.8mm」。
蚊のクチバシの太さは、「およそ0.1mm」。
日本人の髪の毛の太さは、「0.05~0.15mm」。
美容鍼灸に使用する鍼の太さは、「0.12~0.14mm」。
なので、、、、、
注射器の5分の1~6分の1で、
蚊のクチバシや太めの髪の毛ほどの
とても細い物ということになります。
鍼は痛くないですか?とよく聞かれますが、
鍼灸治療に用いる鍼は、注射針の5、6分の1の細さと考えていただくと、
「なるほど、痛くなさそうだな」、「痛くても我慢できそうだな」と、
想像が付きやすいのではないかと思います。
国産のトップブランド「セイリン」のディスポーザブル鍼を使う理由
①安心、安全
②衛生的
③先端が丸く痛みや出血のリスクが少ない
こういった理由から当院では、「セイリン」の鍼を使用しております。
美容鍼灸治療は、皮膚に鍼を刺入して細胞を活性化するものです。
常に、安心・安全・衛生的かつ効果的なものを患者さんに提供したいと考えております。
美容鍼灸を受けてみたいけど、不安だな、怖いな、と思っていらっしゃるなら
是非一度、当院の美容鍼灸治療をお試しください\(^o^)
リフトアップ、エラ張り、顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、肌荒れ改善
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
*自分に合ったクレンジング編*
こんにちは!
本間治療院の榊原です(^^)/
今回は、知ってそうで実はよくわからない
美容のお話を致します!!
自分は一体どういう肌のタイプで
どんな洗顔や化粧水や保湿液などが合っているのか
悩んだ経験はございませんか?
そんな方必見!!!
美容液と肌質について知ろうコーナー!!!
いえーーい!! わーい!!
*メイク落とし(クレンジング)*
*洗顔* *化粧水* *保湿液*
よく皆様が使われているのは
この4つが多いのではないかと思います。
本日は、この中のメイク落とし(クレンジング)の
種類や特徴をとても簡単に紹介します!
そして、これを参考にして次回は肌タイプ別メイク落とし(クレンジング)について
お話しするので、今回は簡易的に書きます!
メイク落とし(クレンジング)には5つの種類があります。
①クレンジングオイル
②クレンジングジェル
③リキッドクレンジング
④クレンジングクリーム
⑤クレンジングミルク
この5つの特徴を簡単にご説明していきます!
これを参考にして頂き、ご自分の肌に合った
メイク落とし(クレンジング)を探してみてください!
お肌への刺激は⑤が一番弱く
①が一番刺激が強いです。
刺激が強いということはお肌への負担が
大きいということになります!
お肌への負担が大きいとお肌のトラブルを招き兼ねないので
自分にあったメイク落とし(クレンジング)を見つけましょう!!
今回は、メイク落とし(クレンジング)の種類と
特徴についてとても簡単に説明いたします!
メイク落とし(クレンジング)の特徴と種類
①クレンジングオイル
・主成分は油
メイク汚れも油性のためしかっりメイクの方に合います
・メイクになじみやすい
②リキッドクレンジング
・主成分が水
・水にも油にもなじみやすい
・ベタつき、ぬるつきが少ない
③クレンジングジェル
・主成分は大まかに3種類。
油性、オイルイン水性、オイルフリー水性
・弾力のある質感
・肌へのなじみ良い
・肌への摩擦刺激が少ない
<油性>主成分は油。オイルをジェル状にしたようなもの。
メイクになじみやすい。
<オイルイン水性>主成分は、水だが界面活性剤と油分を少量配合。
<オイルフリー水性>主成分が水。
④クレンジングクリーム
・質感がクリーム状のため、肌への摩擦刺激が少ない
・油分を多く含む
・メイク等の余分な汚れはしっかり落ち
肌へのうるおいも無くならない
⑤クレンジングミルク
・主成分は油とと界面活性剤活性剤
・質感はなめらか。肌に馴染みやすい
・メイクの落ち具合には期待薄
メイク落とし(クレンジング)を選ぶにあたって
とても大切なことは、普段の自分がしているベースメイクの濃さ!
これが濃いのであればオイルなどでしっかり落とさないと
汚れが落ちきらず、お肌のトラブルを招きます!
ベースメイク自体は薄いけど、アイメイクや口紅はしっかりめだよ!
なんて方には、ポイントメイクリムーバーと③④⑤あたりとの
併用をお勧めいたします!
この情報を用いて、
次回はお肌のタイプ別のメイク落とし(クレンジング)についてお話します!
スキンケア商品の謳い文句でよく目にする様な
アルコールフリー、無香料、無添加、オーガニック、植物由来・・・
なんとなくはわかるけど、正直なにがどういいんだかさっぱりわからない!
という方の為に、別の機会でご紹介しますね!
どうぞ!お楽しみに!!
リフトアップ、エラ張り、顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、肌荒れ改善
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
効果のある美容鍼灸治療~顔にだけ鍼をしても勿体無い~
こんにちは!本間治療院の相馬です\(^o^)/
最近は美容鍼(びようばり)、美顔鍼(びがんばり)がテレビで取り上げられることが増え、多くの方に鍼灸治療を知ってもらえる機会が増えたこと、大変嬉しく思います。
ですが、残念なことにお顔だけにする美容鍼ばかりが取り上げられているので、本来の鍼灸治療についても知っていただきたいなと思い、今回お話させていただきます。少し長いですが、読んでいいただけると幸いです(*^^*)
鍼灸治療は、「肩こり、腰痛、神経痛」のイメージが強いですが、今は美容法として認知されてる方もいらっしゃるほど、美容のイメージが強くなっています。
当院でも年々美容鍼灸治療を希望される患者さんが増えてきました。
また鍼灸治療のイメージは、「なんか怪しい」「はりを刺すなんて怖い」「痛そう」「お灸は熱そう」「何をされるかわからない」「気とかツボとか理論的によくわからない」などが多かったですが、
美容鍼灸がメディアに取り上げられ、最新の美容に敏感な10代~5,60代の女性からも注目されるようになりました。
「怪しい」「怖い」より「小顔になる」「若返る」「顔に鍼を沢山刺す」などのイメージが強いようです。
このように鍼灸に対するイメージが、ここ数年でガラリと変わってきているように感じます。
鍼灸治療には、古典的鍼灸治療(脈診流経絡治療、中医学的鍼灸治療)と近代的鍼灸治療に大きく分かれ、その中でも流派がいくつかあり、治療院によって治療方針(治療方法)がそれぞれ異なります。
古典的鍼灸治療は、東洋医学的な考えの元、顔、舌、腹、脈など全体を診て、証をたて、身体のツボに鍼灸を施し、全身の気血の流れを整え、自然治癒力を高め、健康に導くというものです。
近代的鍼灸治療は、西洋医学的考えの元、局所的な治療がメインとなります。腹部や脈を診ず、筋肉の状態を重視し、肩こりや腰痛なら、首肩や腰のそれぞれ凝っている筋肉にはりきゅうや電気鍼を行い、血流改善を図り、症状を緩和するという考えです。
美容鍼灸は、上記の古典的鍼灸治療・近代的鍼灸治療とは全く別ジャンルと捉え、エステサロンの一つのメニューとしてお顔だけに施術をするサロンや治療院もあり、身体の症状(体質や体調)に合わせてツボを選び、刺激量を微調整する古典的鍼灸治療とは、全く異なる考え方で施術を行っている場合が多いです。
では、お顔や頭にだけ施術する美顔鍼(美容鍼)とはどういう発想なのか?というと、
全身の気血の巡りを改善する本来の鍼灸治療ではなく、「ドライニードル(薬剤を使用しない針)を用い、皮膚、皮下組織へ刺激し、細胞の活性化を促す」「血行促進」というものです。
特にテレビや雑誌では、インパクトな "画" を求める為、顔に100本近く鍼を施している治療風景をよく目にします。
鍼山となったお顔だけがクローズアップされすぎて、「お顔へ沢山鍼をうつと綺麗になれる!」といわんばかりになっています。私はこの発想は間違っていると思います。
はじめにお話したように、顔にだけ鍼をするのは本来の鍼灸治療ではありません。
本来の鍼灸治療とは、脈、腹部、顔、舌、肌の色ツヤ、手足の状態、便通、睡眠状態、など、その方の身体の状態を判断してから、治療方針を決めます。そして、身体のツボに鍼灸施術を施すことで、全身の気血の滞りを改善し、不調を調整して、自然治癒力(自己回復力)を高め、身体を健康な状態へと導きます。
東洋医学には、「肌(顔)は、内臓の鏡」という考え方があり、身体の不調がお顔のトラブルの原因というわけです。
身体が健康な状態になると、クマやニキビはなくなり、顔の色艶も良く、美肌になります。
身体の調子が良いと、自然と笑顔も増え、表情筋をより多く動かすので、口角も上がり、頬のトップも高くなり、若々しくなります。また、健康ですと、喜怒哀楽も感じられるので、目に表情が現れます。目の周囲の筋肉も使うようになり、目元の上下のたるみも改善します。
それプラス、お顔のツボにも直接鍼を施すことで、「お顔のエラスチン、コラーゲンの生成促進」「表情筋や咀嚼筋の血流改善、動きの改善」が加わって、より美容効果が高まり、理想の美しい顔へと導くのが、本来の美容鍼灸治療なのです。
ですので、お顔にだけ鍼をたくさんする、表情筋に電気鍼をする「だけ」では駄目なのです。
身体を健康にした上で、顔に鍼を施術しないと、意味がありません。
顔にだけ鍼を受けて、悩みが改善しない方は、身体のどこかに原因があります。
身体の不調があるのに、お顔だけに鍼をしても根本的な改善にはなりませんからね。
身体が元気になれば、表情がイキイキ!目はキラキラ!お肌もツヤツヤ!
身体の中から健康的に美しくなりましょう
リフトアップ、エラ張り、顔のたるみ、シワ、むくみ、ニキビ、肌荒れ改善
自律神経調整を得意とする
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック