豆知識
利尿作用とは
こんにちは!本間治療院の相馬です
前回は、乾燥が気になった為、急遽保湿の大切さの話をさせていただきました。
前々回は、水分補給のお話をしました。その中で出てきた、利尿作用のお話を今回はしたいと思います。
簡潔に申しますと、利尿作用とは尿量を増やす作用のことです。
利尿作用のあるものを体内に入れる(食べる、飲む)と排尿(トイレに行く)の回数が増えます。
排尿には、体から毒素(老廃物)を排出する目的と体内の水分調整の役割があります。
すなわち、排尿の回数が増える=体から毒素(老廃物)を排出する回数が増える=デトックス効果UP
です!!
体内の余分な水分を排出してくれるので、むくみが強い方には、良い作用と言えます。
ただし、水分補給を目的とする場合には、水分を体外に排出するのを促す利尿作用のある飲食物は、不向きとなります。
なんとなく体が疲れてきた、眠くなってきた、リラックスしたいというときには、コーヒーや紅茶などのカフェインの入っている飲み物を飲むのも良いでしょう。
ただし、のどが渇いている、肌が乾燥している、運動後などの水分補給を目的とする場合は、利尿作用のないものを摂取するようにしましょう~。
*ルイボスティーなど、ノンカフェインの飲み物以外でも、利尿作用があるものもありますのでご注意を。
何はともあれ、美肌作りの為に水分補給はしっかり行いましょう~!
乾燥、肌荒れでお悩みの方は
足立区・葛飾区の美容鍼灸は鍼灸指圧専門「本間治療院」まで
千代田線直通常磐線 亀有駅徒歩2分
東京都葛飾区亀有5-15-6
当院facebookはこちら⇒クリック
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.honma-shinkyu-biyo.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/36